募集要項

BUSINESS

事業内容

私たちについて

ABOUT

“自動車電装業”と“福祉事業”の二大柱で運営しています

私たちは、お客様とその先にいる利用者の“安全”を守る会社です。安全を守る会社として、バスの電気やエアコン、スタータ、オルタネータなどの電装品の修理などを手掛ける電気事業部、
そしてベッドやお風呂に取り付ける介助用リフトやキャリーなどの福祉用具の販売・レンタルを行う福祉事業部を運営しており、共に利用者の生活の安全を守っています。

事業の特徴

BUSINESS

  • 電装品の正規代理店としての強み

    当社は、株式会社デンソーや株式会社ミクニなどの電装品メーカーの正規代理店としての強みがあります。また、電装品を取り扱う会社としての歴史も長く、電装に関わることならどこよりも豊富な知識と実績を兼ね備えています。そのおかげもあり、リピート率も高く、現在では約30社ほどの取引社数があります。

  • 大型バスに特化した電装品の修理・レンタル

    当社では、大型・中型・小型バスなど、多種多様なバスにおける電装品の修理・レンタルをメインとして行っています。主に大型・中型・小型バスのメンテナンスやスタータ、オルタネータなどのリンク(リビルト)対応やバスクーラー、バスヒーターの修理、バッテリーの販売まで行っています。バスの電気製品の相談が多いこともあって、これまで培ってきたノウハウを活かしながら、さまざまな電気製品の相談から提案まで幅広く対応可能です。

  • 高齢者を守る介護用品の販売・レンタル

    当社ではバスの電装品事業以外に、約25年以上前から福祉用具の販売・レンタルも行っています。ベッドに取り付ける介助用リフトから介助が大変な入浴時に利用する入浴介助用リフト、他にもスリングシート類、キャリー類など、住み慣れた住宅に合わせたさまざまな用具を取り扱っているのが特徴です。メーカーからの取り付けの依頼もあるため、安定した依頼数がある事業です。

仕事内容

WORKS

【整備士】
大型バスや中型バスのエアコンやヒーターなどの電装品の調査・修理・交換などの整備全般を行う仕事です。
お客様のところに出向いて、原因の調査・修理・修理が難しい場合は見積の作成を行います。
パーツは検査→分解→部品の診断→内部部品の修復→テスト検査→再生を行い、再利用します。